日中IT交流協会

日中IT交流協会は、2007年6月20日に設立認証を受けたNPO法人です。稲川昭氏が代表者を務めております。当法人の定款には、日中友好関係の更なる発展には両国国民の努力が必要であるという目的が記載されております。日中友好関係の発展は、両国企業や市民の活動に不可欠であり、政治、経済、文化を含むあらゆる分野で交流を深めつつあります。 とりわけ近年の中国におけるIT産業の発展は顕著であり、一般市民、両国企業、企業人の交流がますます求められております。このような背景を踏まえ、当法人は一般市民、両国IT産業、企業人などの連携発展に貢献するため、日中IT等の交流を促進することを目的としております。現在、ITが一般市民の生活に急速に溶け込んでいる中で、当法人は両国間のIT交流を活発化させるための活動に取り組んでまいります。

日中IT交流協会様へ


このページを活用して法人をPRしませんか?
事業紹介から求人情報、イベント情報、活動報告など自由に掲載することができます。


詳細はこちらから

日中IT交流協会の基本情報

会社名 日中IT交流協会
住所 東京都小平市鈴木町一丁目444番地の13
代表者名 稲川 昭
設立認証年月日 2007年06月20日
定款に記載された目的 日中友好関係は国交回復以来発展してきているが、更なる発展には両国国民の努力が必要である。両国企業及び市民の活動にとっても日中友好関係の発展が不可欠である。両国は政治、経済、文化等あらゆる分野で交流を深めつつあるが、近年の中国におけるIT産業の発展により、この分野での一般市民、両国企業、企業人、の交流が強く求められるようになってきている。この法人は、上記の事情に鑑み、またITが一般市民の生活に急速に溶け込んできている現在、一般市民、両国IT産業、企業人、等の連携発展に寄与するため、両国IT等の交流を促進するために活動することを目的とする。
活動分野 国際協力/情報化社会/連絡・助言・援助
特定非営利活動に係る事業
その他の事業
事業年度開始日
事業年度終了日
法人番号

採用・求人・ボランティア情報

法人担当者様へ(▶情報を登録する)

PR LABO(ピラボ)とは

すべての企業、団体の
自社の魅力発信を支援する
メディアです

ページの編集は
自由!会社・サービスの宣伝にご活用ください

ワンタッチで会社をタグ付け!事業・サービスのPRを加速させます

企業への問い合わせ窓口を代行!担当者の方に問い合わせ内容を共有可能です

ページの編集は
自由!会社・サービスの宣伝にご活用
ください

ワンタッチで会社をタグ付け!事業・サービスのPRを加速させます

企業への問い合わせ窓口を代行!担当者の方に問い合わせ内容を共有可能です

まずはお気軽にお問い合わせください