特定非営利活動法人京都幕研究所

特定非営利活動法人京都幕研究所は、日本の伝統文化であるお祭りの山車、鉾、屋台、神輿などに使用される懸装品、つまり諸幕の保存や修復に関する活動を行っています。2005年に設立され、代表者は杉本和彦氏です。 この法人は、諸幕を朽果てさせないために必要な調査研究や記録、保存方法の提案、破損部分の修復などを手がけています。また、全国のお祭りと諸幕に関する情報発信を通じて地方の町おこしや地域活性に貢献し、さらに諸幕に関する伝統工芸技術の伝承を支援しています。 特定非営利活動法人京都幕研究所は、地域社会に広く寄与することを目指しています。お祭りを通じて日本の伝統文化を守り、地域の魅力を活かすための活動を展開しています。

特定非営利活動法人京都幕研究所様へ


このページを活用して法人をPRしませんか?
事業紹介から求人情報、イベント情報、活動報告など自由に掲載することができます。


詳細はこちらから

特定非営利活動法人京都幕研究所の基本情報

会社名 特定非営利活動法人京都幕研究所
住所 京都府京都市下京区松原通御幸町西入石不動之町690番地
代表者名 杉本 和彦
設立認証年月日 2005年04月12日
定款に記載された目的 この法人は、日本の伝統文化である、お祭りの山車、鉾、屋台、神輿等に使用されている懸装品と称する諸幕に対して、年代と共に朽果てさせないためにも調査研究記録し諸幕の保存方法または破損部分の修復等に関する身近な相談窓口として技術指導を含めた支援事業をします。また、全国のお祭りと諸幕を網羅し多くの方々に情報発信することで地方の町おこしを含めた地域活性に協力、さらに諸幕に関する伝統工芸技術の伝承を支援するなど、諸幕を通じて広く社会に寄与することを目的とします。
活動分野 まちづくり/学術・文化・芸術・スポーツ
特定非営利活動に係る事業
その他の事業
事業年度開始日
事業年度終了日
法人番号 9130005005816

採用・求人・ボランティア情報

法人担当者様へ(▶情報を登録する)

PR LABO(ピラボ)とは

すべての企業、団体の
自社の魅力発信を支援する
メディアです

ページの編集は
自由!会社・サービスの宣伝にご活用ください

ワンタッチで会社をタグ付け!事業・サービスのPRを加速させます

企業への問い合わせ窓口を代行!担当者の方に問い合わせ内容を共有可能です

ページの編集は
自由!会社・サービスの宣伝にご活用
ください

ワンタッチで会社をタグ付け!事業・サービスのPRを加速させます

企業への問い合わせ窓口を代行!担当者の方に問い合わせ内容を共有可能です

まずはお気軽にお問い合わせください