奄美島おこしプロジェクト

奄美島おこしプロジェクトは、2014年2月18日に設立されたNPO法人です。代表者の伊波興一郎氏のもと、奄美群島の課題解決と地域振興を目指して活動しています。 奄美群島は、世界に誇るべき自然や文化が存在する一方で、外海離島であるために人口流出に伴う過疎化・高齢化が深刻な状況にあります。また、地理的特性から島内のみで一定の生活圏を形成しなければならず、産業面での移動コストや物流コストが不利な競争条件になっています。さらに、本土との間には所得水準を含む経済面や生活面での格差も残っています。 奄美島おこしプロジェクトは、ステークホルダーである住民、生産者、事業者、行政が協力し、奄美の活性化を図るために様々な協働プロジェクトを展開しています。当法人は、これまでの地理的・気象的条件などが課題要因とされてきたものを、他の地域にはない優位性として捉えることで、奄美の地域の活力を再び引き出すことを目指しています。 また、伝統的な暮らしや文化、生活のあり方を見直すことによって地域の活力を賦活し、奄美群島の地域振興に取り組んでいます。これまで試みられていなかった様々な取り組みを通じて、奄美の魅力を広め、地域全体の利益の増進に寄与することを目指しています。 奄美島おこしプロジェクトは、奄美群島が持つ豊かな自然と文化を活かし、地域の課題解決と発展を目指して奮闘しています。皆さまのご支援とご協力をお願いいたします。

奄美島おこしプロジェクト様へ


このページを活用して法人をPRしませんか?
事業紹介から求人情報、イベント情報、活動報告など自由に掲載することができます。


詳細はこちらから

奄美島おこしプロジェクトの基本情報

会社名 奄美島おこしプロジェクト
住所 鹿児島県奄美市住用町大字山間407番地
代表者名 伊波 興一郎
設立認証年月日 2014年02月18日
定款に記載された目的 奄美群島には世界に誇るべき自然や文化が存在するものの、外海離島ゆえの人口流出に伴う過疎化・高齢化は深刻な状況にあり、環海性、隔絶性、狭小性という地理的特性から、島内のみで一定の生活圏を形成しなければならず、さらに、産業面で移動コスト、物流コスト等不利な競争条件にある。その上、本土との間に所得水準をはじめとする経済面・生活面での諸格差がいまだ残されている等、様々な課題がある。この法人は、すべてのステークホルダー(住民・生産者・事業者・行政)の、様々な協働(プロジェクト)によって、奄美の活性化(島おこし)を実現するため、これまで課題要因として捉えられてきた地理的・気象的条件等を、他の地域にはない優位性として捉え、古くから自然と共生してきた伝統的な暮しと文化、生活のあり方などを見直すことで地域の活力を賦活し、今まで試みられて来なかった様々な取組を通じて奄美群島の地域振興を図り、もって社会全体の利益の増進に寄与することを目的とする。
活動分野 まちづくり/観光/農山漁村・中山間地域/学術・文化・芸術・スポーツ/環境の保全/国際協力/子どもの健全育成/経済活動の活性化/職業能力・雇用機会/連絡・助言・援助
特定非営利活動に係る事業
その他の事業
事業年度開始日
事業年度終了日
法人番号 6340005008148

採用・求人・ボランティア情報

法人担当者様へ(▶情報を登録する)

PR LABO(ピラボ)とは

すべての企業、団体の
自社の魅力発信を支援する
メディアです

ページの編集は
自由!会社・サービスの宣伝にご活用ください

ワンタッチで会社をタグ付け!事業・サービスのPRを加速させます

企業への問い合わせ窓口を代行!担当者の方に問い合わせ内容を共有可能です

ページの編集は
自由!会社・サービスの宣伝にご活用
ください

ワンタッチで会社をタグ付け!事業・サービスのPRを加速させます

企業への問い合わせ窓口を代行!担当者の方に問い合わせ内容を共有可能です

まずはお気軽にお問い合わせください