特定非営利活動法人 首都機能バックアップ推進協議会

特定非営利活動法人である首都機能バックアップ推進協議会は、2012年12月07日に設立認証を受けました。この法人は、我が国の首都機能が突発的かつ甚大な自然災害やテロによって大規模な被害を受けた際に、迅速に情報中枢機能をバックアップし復旧できる強靭で耐久性のある体制を構築し、分散化に関する様々な課題の研究、提言、推進を目指しています。 この法人は、高度に発達した情報・通信技術と個人情報の保護、個人認証の確保に基づいたシステムと情報連携基盤を構築することにより、国と地方公共団体(地方自治体)の行政やサービス、全国民の生活を結ぶ安全で安心なシステムを提供します。特に、弱者に重点を置いたシステムの構築を目指し、共通番号制度、自治体クラウド、電子行政の推進に取り組んでいます。 首都機能バックアップ推進協議会は、五味典雄代表の指導の下、国家的な危機管理を最高水準で果たすために活動しており、我が国の安全で豊かな社会を実現するために重要な役割を果たしています。

特定非営利活動法人 首都機能バックアップ推進協議会様へ


このページを活用して法人をPRしませんか?
事業紹介から求人情報、イベント情報、活動報告など自由に掲載することができます。


詳細はこちらから

特定非営利活動法人 首都機能バックアップ推進協議会の基本情報

会社名 特定非営利活動法人 首都機能バックアップ推進協議会
住所 群馬県前橋市大友町一丁目6番地の11
代表者名 五味 典雄
設立認証年月日 2012年12月07日
定款に記載された目的 この法人は、高度に発展し我国の首都機能が突然且甚大な自然災害やテロによって大規模被害を受けた時、瞬時にその情報中枢機能をバックアップし復旧できる強靭にして耐久性、安全性に優れた体制の構築と分散化に関する諸課題の研究、提言、推進を目的とするとともに、その手段として、高度に発達した情報・通信技術と個人情報の保護と個人認証の確保に基づいた、国と地方公共団体(地方自治体)の行政やサービス、全ての国民の生活を結ぶ安全・安心でより弱者に重きを置いたシステムと情報連携基盤を構築しつつ究極の国家的危機管理が果せる共通番号制度、自治体クラウド、電子行政の推進を目的とする。
活動分野 保健・医療・福祉/社会教育/まちづくり/学術・文化・芸術・スポーツ/災害救援/国際協力/情報化社会/科学技術の振興/経済活動の活性化/消費者の保護/連絡・助言・援助
特定非営利活動に係る事業 ((1)特定非営利活動に係る事業 ①ICT利活用による病院間会議、、遠隔医療、電子カルテ等医療連携や独居老人対策、見守りシステム、要支援・要介護を必要としない元気な年寄りづくり等福祉分野での支援システムの研究・開発を増進する事業 ②首都機能の分散化とそれに伴う電子行政の必要性を普及し教育の推進を図る事業 ③安心・安全で復元力の高いネットワーク化されたまちづくりを目指す事業 ④情報中枢機能をバックアップし、自治体クラウドを推進するための学術の振興を図る事業 ⑤突発的な大規模災害に対応できる国と地方自治体、地方自治体間行政と民間システム間での支援・救援体制の構築を図る事業 ⑥本事業で得られた成果やシステム、ソフトの国際的普及・啓発と国際協力に関する事業 ⑦互換性、補完性が高く耐久性、安全性に優れたポータルサイトや情報連携基盤の構築により、究極の危機管理が果たせる情報化社会の発展に資する事業 ⑧ICTシステムや技術の振興、個人認証及び個人情報、行政情報の保護機能の研究開発のための事業 ⑨電子行政と連携する情報基盤を活用した金融機関・交通機関・流通をはじめとする決裁機能、情報取得機能等経済の活性化を図る事業 ⑩セクトラルモデル等の優れた個人認証機能を活用し、個人情報への不正アクセスを防止するとともに生活者の安全を図る事業 ⑪前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動 ⑫前各号に付帯する事業
その他の事業 (2)その他の事業 ①クラウド技術におけるシステム構築、販売事業 ②電子機器の開発、販売事業)
事業年度開始日
事業年度終了日
法人番号 8070005008470

採用・求人・ボランティア情報

法人担当者様へ(▶情報を登録する)

PR LABO(ピラボ)とは

すべての企業、団体の
自社の魅力発信を支援する
メディアです

ページの編集は
自由!会社・サービスの宣伝にご活用ください

ワンタッチで会社をタグ付け!事業・サービスのPRを加速させます

企業への問い合わせ窓口を代行!担当者の方に問い合わせ内容を共有可能です

ページの編集は
自由!会社・サービスの宣伝にご活用
ください

ワンタッチで会社をタグ付け!事業・サービスのPRを加速させます

企業への問い合わせ窓口を代行!担当者の方に問い合わせ内容を共有可能です

まずはお気軽にお問い合わせください