日本児童文化教育研究所

日本児童文化教育研究所は、2004年3月23日に設立されたNPO法人です。島本昌彦氏が代表者を務めています。この法人の定款には、我が国の伝統、文化、風土に関する社会教育活動事業を通じて、21世紀の子どもたちに美しく気高い日本文化の維持、保存、伝承を目指すという目的が記載されています。具体的な活動指針として、東京都が発表した「心の東京革命推進に向けた取組方向素案」で提案された「家庭」や「地域」の行動プランの実現を目指しています。また、行政が進める図書館や児童館の公設民営化に対しても、当法人の使命は受け皿となる特定非営利活動法人としての存在です。その使命を頭に置きながら、未来を担う子供たちに日本の美しい伝統、文化、風土を通じて情緒豊かに成長してもらうために、社会教育に取り組んでいます。

日本児童文化教育研究所様へ


このページを活用して法人をPRしませんか?
事業紹介から求人情報、イベント情報、活動報告など自由に掲載することができます。


詳細はこちらから

日本児童文化教育研究所の基本情報

会社名 日本児童文化教育研究所
住所 東京都杉並区高円寺南一丁目32番6号 松浦芳子方
代表者名 島本 昌彦
設立認証年月日 2004年03月23日
定款に記載された目的 本法人は、我が国の伝統・文化・風土に関して、二十一世紀を切り拓く子どもたちへ社会教育活動事業を通して、美しく、気高い日本文化の維持と保存と伝承を図ってゆくことを目的とする。その具体的活動の指針として、平成十一年東京都の発表した「心の東京革命推進に向けた取組方向素案」に於ける「家庭」「地域」行動プランの現実化をめざす。又、大きな流れになろうとしている、行政の運営していた図書館・児童館等の公設民営化に対しても、その受け皿としての特定非営利活動法人になることは必然的な私たちの使命である。そのことをふまえ、未来を担う子供達へ日本の美しい伝統・文化・風土を通して、その情緒を豊かにしてゆく社会教育に取り組んでゆきます。
活動分野 社会教育/学術・文化・芸術・スポーツ/人権・平和/国際協力/子どもの健全育成/連絡・助言・援助
特定非営利活動に係る事業
その他の事業
事業年度開始日
事業年度終了日
法人番号 7011305001205

採用・求人・ボランティア情報

法人担当者様へ(▶情報を登録する)

PR LABO(ピラボ)とは

すべての企業、団体の
自社の魅力発信を支援する
メディアです

ページの編集は
自由!会社・サービスの宣伝にご活用ください

ワンタッチで会社をタグ付け!事業・サービスのPRを加速させます

企業への問い合わせ窓口を代行!担当者の方に問い合わせ内容を共有可能です

ページの編集は
自由!会社・サービスの宣伝にご活用
ください

ワンタッチで会社をタグ付け!事業・サービスのPRを加速させます

企業への問い合わせ窓口を代行!担当者の方に問い合わせ内容を共有可能です

まずはお気軽にお問い合わせください